Our Business
Our Business
石灰事業
原石から生まれる、多彩な石灰のチカラ
石灰の持つ無限の可能性を活かし、「石灰+α」をキーワードに、多種多様な製品づくりを追求しています。需要に迅速に応える確かな生産体制を構築し、ユーザーニーズに即した製品の開発・改良を進めています。
生石灰
生石灰(塊)
不純物が非常に少なく、粒度・活性度が調整できます。当社では特に高い活性度の生石灰を得意としています。 用途:鉄鋼用 / 製紙用 / 一般化学工業用 / 土木用 / 乾燥剤 / 農業用)
生石灰(粉)
採掘した石灰石を水洗・篩い分けした後、焼成炉の中で1000度以上の高温で焼き、粉砕して作られます。 用途:鉄鋼用 / 製紙用 / 一般化学工業用 / 土木用 / 乾燥剤 / 排水中和用 / 農業用 / 残土リサイクル
ファイン製品

石灰が持つ無限の可能性を活かし、「石灰+α」というキーワードで多種多様な製品づくりを追求、探求しています。需要に即応する、確かな生産体制を構築し、ユーザーニーズに即応した製品を開発・改良しています。

■製品に関するお問い合わせは、矢橋工業株式会社 営業部(TEL:0584-71-1100)またはお問い合わせ フォームよりご連絡下さい

生石灰乾燥剤 ネオドライヤー
用途:米菓・煎餅・あられ・飴菓子・海苔・茶・干物などの吸湿 / 乾物・カメラのレンズなどの防湿 品種: 耐水・耐油包材品、2gから 100gまで多種類ございます。
生石灰系シート乾燥剤 パルクエース
用途:吸湿性フィルムの防湿 / 感光性樹脂の吸湿防止 / 精密機器・光学機器の吸湿防止 品種:リングパルクエース151E フィルムで個包装しています。 外径151×内径82×厚さ1mm。
酸性ガス吸収剤 ソーダライム
用途:エッチングガス吸収剤 / クリーニングガス吸収剤 / 乾式酸性ガス処理 / 二酸化炭素吸収剤 品種: 矢橋1号・矢橋2号・B-3030他
医療機関向け二酸化炭素吸収剤  ヤバシライム®-f
用途:麻酔器 / 肺機能検査装置 品種:3弁花型 4(最大径)×4〜12mm
消石灰・高反応消石灰
消石灰
主に酸の中和目的に使用され、排ガス中の酸性ガス除去・排水の中和、凝集に使用されます。 用途:排水中和用 / ゴミ焼却炉用 / 上水・下水処理用 / 土木用 / 農業用 / 水質・底質改良用 / 消毒用・防疫用(鳥インフルエンザ・口蹄疫等)
消石灰(スラリー)
酸性廃液の中和に使用されます。 用途:排水中和用 / 一般化学工業用
消石灰試薬 ミクロスター
消石灰試薬 ミクロスター 不純物の少ない厳選された石灰石からつくられた高純度の微粉末消石灰で、JIS K8575試薬特級に適合します。粒度325mesh(45μm)全通 用途:試薬用 / 工業用 / 塩ビ安定剤
高反応消石灰 カルミュー
消石灰JIS特号」より比表面積、細孔容積を増大させ、反応性を大幅に向上させました。流動性を改善し、サイロや輸送系でのトラブルを軽減できます。 用途:ゴミ焼却炉用 / バイオマス発電所用 / ダイオキシン除去(活性炭混合品)
軽炭・重炭
軽質炭酸カルシウム
炭酸カルシウム(CaCO3)
消石灰スラリーに炭酸ガスを反応させ、炭酸カルシウム( CaCO3 )を合成する際の条件を様々に変化させることで、白色度の高い製品や、用途に合わせた粒子形状の製品が作られます。製紙をはじめ様々な分野に使われており、食品添加物規格にも適合しています。中部地区唯一の生産工場です。 用途:製紙用 / ゴム・樹脂用 / 塗料用 / 食品添加用 / 飼料用
コーラルブライト®(スラリー)
「コーラルブライト ®」微細に合成した軽質炭酸カルシウムを高濃度で分散させたスラリー。(高白色・高光沢・低粘度)固形分MAX 70% 用途:製紙用/塗料用
重質炭酸カルシウム
白色重質炭酸カルシウム(粉)
ベトナムで産出される白色度の高い石灰石を粉砕・分級処理をして製造します。微粉砕された炭酸カルシウムを脂肪酸で表面処理することにより分散性の良い製品も製造しています。 用途:製紙用 / 通気性フィルム用
重質炭酸カルシウム(粉)
石灰石を粉砕・分級処理をして製造します。充填剤として比較的安価なため様々な分野で使用されています。 用途:ゴム用 / 樹脂用 / 塗料用 / ガラス用 / アスファルト用 / 排煙脱硫用 / 鉄鋼用 / 農業用 / 飼料用
土木資材
石灰石・砕石
良質な石灰石を階段採掘法による立坑投入方式で採掘しています。 用途:生石灰原料 / タンカル原料 / 鉄鋼用副原料 / 土木用骨材
石灰石(細粒)
石灰石を乾燥・分級することで粉分を除去し、ハンドリング性能を高めています。 用途:スラグの塩基度調整用/フッ素ガス吸着用/流動床ボイラー用/飼料用
固化材 スレドライム
生石灰に副原料を混合し、対象の土壌・土質に合わせた固化材(一般タイプ、防塵タイプ)を製造しています。特に軟弱地盤の改良に威力を発揮します。主に建設土木分野で使用されています。 用途:軟弱土の改良 / 道路工事 / 宅地造成 / 鉄道・空港・建物の基礎工事
改良土 ジオライム
石灰石鉱山の採掘時に産出される土に自社製の石灰系固化材を添加し、再生資源として有効活用するため開発された製品です。 用途:工場用地・宅地その他各種施設用地の盛土材
舗装砂 カルサンド®
石灰石砕砂を主原料とし、粒度調整した舗装材料向けに開発された製品です。 用途:グランド・公園・多目的広場などの舗装材
鉄鋼用精錬剤
カルシップ
生石灰に副原料(Al灰、SiC、Si等)を配合し、ブリケットしたもので、お客様のニーズに対応した多品種の精錬剤を製造しています。精錬能力向上・精錬時間短縮・精錬コストダウンに貢献し、近年はフッ素レス精錬・蛍石代替にも使用されています。 用途:鉄鋼用(精錬用・昇熱用)
樹脂製品
エラストマーフィルム ラブレーズ®
用途:おむつの部材 仕様:紙管巻で、お客様のご希望に沿った巻状態でご提供します。